市民創作 函館野外劇「星の城、明日に輝け」

市民創作 函館野外劇「星の城、明日に輝け」

特別史跡五稜郭跡を舞台に繰り広げられる野外歴史劇。
アイヌの時代、北前船、開港、箱館戦争、大火など、函館の激動の歴史をダイナミックな演出で市民が演じます。

フランスの「ル・ビディフ野外劇」をヒントに、1988(昭和63)年から地域おこしの一環として始められ、国内最大規模の野外劇となった「市民創作 函館野外劇」。函館の歴史を見つめてきた特別史跡五稜郭跡を舞台に、多数の市民参加によって演じられます。五稜郭の土塁を演出に組み込んだスケールの大きさと、迫力の殺陣やパフォーマンスが間近で見られるのが魅力です。

2013年までは、五稜郭の堀と土塁を利用した「水舞台」で上演されていましたが、堀の石垣の一部崩落の影響で、場所と演出が変更となり、現在は、正面入り口の一の橋広場の特設会場にて行われています。
 

2025年 第37回 函館野外劇公演

1)五稜郭公園一の橋広場公演
月日:7月6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日)の4日間
時間:16時~17時(開場15時30分)
観劇料:1,000円、中学生以下500円(前売り無し、当日売りのみ)
注)
①7月7日はオープニングセレモニーの後に開催
②雨天、荒天の場合中止になることがあります
 
2)函館市芸術ホール公演
月日、時間:
①8月9日(土) 18時~19時(開場17時30分)
②8月10日(日) 15時~16時(開場14時30分)
観劇料:前売1,000円、中学生以下500円/当日1,200円、中学生以下600円
※「はこだて国際民俗芸術祭」との相互割引きサービス
1)「はこだて国際民俗芸術祭」に、函館野外劇チケットの半券を提示すると当日の ワンデイパスのみ割引が受けられます。
2)「函館野外劇」に、はこだて国際民俗芸術祭のワンデイパス引換券もしくは半券を提示すると前売り料金で入場できます。
※幼児は大人一人につき1名ひざ上鑑賞無料
 
詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
市民創作 函館野外劇 「星の城、明日に輝け」公式サイト※外部サイトへ移動します。

2025/7/6、13、20、27(五稜郭公園一の橋広場公演)、8/9、10(函館市芸術ホール公演)
特別史跡五稜郭跡を舞台に繰り広げられる野外歴史劇。アイヌの時代、北前船、開港、箱館戦争、大火など、函館の激動の歴史をダイナミックな演出で市民が演じます。
リンク
市民創作 函館野外劇 「星の城、明日に輝け」公式サイト