こちらのページには過去の開催情報も掲載されております。日付等をご確認ください。
-
【中止】 第50回 函館文化発見企画 講演会 「植木蒼悦 河童三昧の境地を巡って」
■開催 弊社では、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、皆様の健康・安全を最優先に考慮した結果、講演会の開催を中止することに致しました。
■講師 北海道立近代美術館 学芸企画課長
大下 智一(おおしたともかず)氏 -
第49回 函館文化発見企画 講演会 戊辰戦争を総括する-「鳥羽伏見の戦い」から「江戸無血開城」、そして「箱館戦争」へ
■開催 2020/1/25(土)
定員・参加料
150名(会場定員に達し次第、締切)
参加無料
■講師 東洋大学 文学部史学科
教授 岩下 哲典 (いわした てつのり) 氏 -
第48回 函館文化発見企画 講演会「箱館戦争を終わらせた男―会津遊撃隊長・諏訪常吉」
■開催 2019/6/15(土)
定員・参加料 150名(会場定員に達し次第、締切)・参加無料
■講師 歴史作家 好川 之範(よしかわ ゆきのり)氏 -
第47回 函館文化発見企画 講演会「公家・清水谷公考の“青雲の志”とその挫折」
■開催 2018/10/27(土)
■講師 作家 北国 諒星(ほっこく りょうせい)氏 -
第42回 函館文化発見企画 講演会『箱館の海岸埋立と地蔵町居留地』
■開催 2016/6/18(土)
■講師 はこだて外国人居留地研究会会長 清水憲朔氏 -
第41回 函館文化発見企画 講演会『函館要塞と函館産業遺産研究会』
■開催 2015/12/12
■講師 星守氏 -
第40回 函館文化発見企画 講演会『史料で見る「北海道の歴史」』
■開催 2015/6/20(土)
■講師 市立函館博物館友の会理事 木村裕俊氏 -
第39回函館文化発見企画「歴史上の人物を演じるー函館を輝かせる歴史ー」
■開催 2014/12/7(日)
-
第38回 函館文化発見企画 講演会 五稜郭タワー創業50周年記念「函館の建物と街並みの変遷-都市再生のヒストリー」
■開催 2014/8/9(土)
■講師 箱館奉行所 館長 田原 良信 氏 -
第37回 函館文化発見企画 講演会「函館にとってのロシア語-幕末から現在まで」
■開催 2013/12/15(日)
■講師 ロシア極東連邦総合大学函館校准教授 倉田 有佳 氏